眼鏡の研究所

サブカルだったアラサーの肥えだめ

家で勉強できない人の為のゆっくりできる場所一覧 ~カフェ編~

実家暮らしながら自宅に勉強できるスペースが無いので、勉強は基本的にカフェや図書館で行っていた。
3ヶ月ほど、大学に通わず埼玉の自宅と都心部のバイト先の往復をしながら勉強する生活を送ったことによって様々な勉強場所の知見が溜まってきたので、ここらでまとめておく。
 
私のように家に勉強場所が無い、家だと集中できない人はもちろん、仕事帰りなどにサクッと勉強したい社会人、いつもは学校や家で勉強しているけれどたまには気分転換したい受験生なども参考にしてみては如何だろうか。
 
※生活エリア的に、東武スカイツリーライン・日比谷線沿線が多め。()内は駅名。
※チェーン系のカフェについては、店舗問わず似たような雰囲気だと思うのでまとめて書いた。
※電源情報も自然と目についたので、ついでに記載しておく。
 

店で勉強する際の注意点

具体的に店を挙げる前に、幾つか。
  • 飲食店であって勉強する場ではない
 大前提。ここを勘違いしてはいけない。
  • 混雑時間帯は避ける
 店からしたら回転率を上げたいに決まっている。
 ランチタイムやディナータイムで混み始める前に華麗に退店だ。
  • 滞在時間とコストのバランスを取る
 1杯のコーヒーで何時間も粘るのはやめよう。
 滞在時間に応じて追加注文を。
  • 筆記用具に気を配る
 飲食店で消しゴムのカスが散らかっているのは見た目に良くない。
 ボールペンがベターだ。

 

私のカフェ勉・ファミレス勉歴は長く高校生時代に遡る。かつては2chのその手のスレなどにも張り付いていた。当時、たびたびスレで上がった議論なども踏まえてこれらのことに注意し、迷惑にならないお勉強を心がけよう。
節度の無い店勉は禁止の通達を呼び、自らの首を絞めることとなる。
 以下、具体的に店舗を挙げる。

 

都内カフェなど

 電源〇
東京堂書店の併設カフェ。多くの客が一人で読書や作業をしているため、店内はとても静か。カレーのドリンクセットが630円とお手頃。
 
1階部分にあたるサロンはカフェではなく、共用スペースのような感じ。飲食物も持ち込める。どちらかといえば公共スペースに近いか。
明るくたいへん居心地よいのだが、イベントなどで使用できないこともしばしば。スケジュールも公開されていないので、開いていたらラッキー。
 
 電源〇
メイドカフェだがご帰宅料などは請求されず、店員がメイドさんなだけの喫茶店。常連リーマンなどがメイドさんと仲良く談笑しているのを聞き流しつつ、勉強するのがこれまた落ち着く。
地下なのでちょっと暗く、夜はバー営業。ランチは全品ドリンク付き600円から!コーヒーがなんだか濃い。
 
 電源〇
ファーストキッチンウェンディーズのコラボ店舗。パスタメニューはファーストキッチン、バーガーメニューはウェンディーズという住み分けの模様。
席数多く、窓際のカウンター席が明るい。
 
 電源△
TSUTAYAに併設されているベーカリーカフェ。なんとコーヒー100円からで、Mサイズは150円でもかなりたっぷり。パンもハード系からスイーツまで豊富で飽きさせない。
BGM控えめで静かな環境。カウンター席には少しだけ電源もある。
 
 電源〇
 かなりノマドワーカーに対して理解がありそうなお店。
 コワーキングスペースとしても利用できる様子。費用は2時間700円から。
 ワンドリンク+お茶飲み放題でこの値段、かなり安い方だと思います。
 

埼玉県カフェ 

埼玉は埼玉で独特の喫茶文化があるんだなあという気にさせられる……
最近は国道沿いとか、郊外型の喫茶店が流行っているらしいね。フルサービスで、ファミレスくらい大きくて、ゆったりできる店舗っていう。あと昔ながらに雑誌とか新聞が置いてあったりね。
 
フルサービス店である珈琲屋OBのデカ盛り(金魚鉢コーヒー)が有名なのでご存知の方もいるだろう。カフェOBは同系列のセルフサービス店だ。なんとカフェとしては世にも珍しい食券制。
各店舗ログハウス風の内装でまとめられており、なんともレトロで独特の雰囲気だ。神保町のさぼうるに近いものがある。
ちなみにセルフ店のコーヒーは金魚鉢ではなく、十分量のマグで供される。
コーヒーも200円程度と激安だが、トースト類も100円台と激安。
 
ここもログハウス風なんだよなあ。埼玉県の喫茶文化はログハウスに支配されているのか。ブレンドもストレートもメニュー豊富で、豆を選ぶ楽しみがある。器はマグカップ。モーニングがプラス100円からで安い。
 

チェーン系カフェ、ファストフード 

最近、順次改装が行われていて電源席を増やしてきている。店内も明るくなってきた。しかし安いのは良いがコーヒーの量が少ない。Lサイズでもスタバのショートと同程度。
(参考)いつの情報か分からないのだが、チェーン店のコーヒーサイズ表をまとめた人が。

www13.plala.or.jp

 
小川町店しか分かりませんが。電源席あり。
ラテ類はなかなか大きめのマグカップでドーンと来ます。
 
大学のあるところには何故かある。電大、東大駒場、文教大など。
お値段お手頃、フードメニュー豊富で飽きない。ホットの紅茶はポットサービスがうれしい。
 
都内にも店舗が増えてきたね。北千住で初体験しました。
酸味が強いような、変わった味のコーヒー。名古屋式に甘くすべきなのか……
北千住店に関してはファミレス系の郊外型店舗だった。席によって電源あり。
 
ファッキン大好き。得セットが500円で安いんだもん。終日得セット頼めるし。
ポテトもMサイズにすると山ほど来るし、ハンバーガーに飽きたらパスタもあるし。
 
言わずと知れたコーヒー・カフェオレお代わり自由。
今ならロイヤルミルクティもお代わり自由でカフェイン過敏のキミにも優しいぞ。
しょっちゅうドーナツ100円セールもやってくれてうれしい限り。
コジキしてばっかじゃなくて売上に貢献しような。
 
だんだんメニューの感想が多くなってきたな。
次回は図書館編です。